貧困問題における原因と対策とは 【SDGs】

2022年9月30日

SNSやニュース、学校の授業などではよく環境問題が取り上げられるでしょう。貧困問題はSDGs目標の一つ目の項目でありながらあまり注目を浴びていません。

貧困問題は環境問題と同等に重要な問題であり、むしろ貧困問題のほうが深刻なのです。

今回はその貧困問題において原因と対策、日本との関係性を解説していきます。

世界の貧困の割合と人口

出典:unicef 貧困をなくそう https://www.unicef.or.jp/kodomo/sdgs/17goals/1-poverty/

UNCEFの調査によると世界の貧困の人数は約7億960万人で、その内の約半数である約3億5600万人が子供です。細かい区分は上記のグラフとなっています。

また、このグラフでの貧困とは一日あたり1.90米ドル以下で生活している人のことを指します。

絶対的貧困と相対的貧困の違い

絶対的貧困

絶対的貧困とは最低限の人権を確保できず生きていくのが困難な状態を指します。飢餓や医療不備、水の汚染などが当てはまります。

相対的貧困

相対的貧困とは絶対的貧困と比べて最低限の生活はできているものの、多くの人より貧しい状態を指します。国や地域など、何かの母数と比較した時に貧しい状況にあることを指します。

貧困の原因

戦争・紛争

戦争や紛争により、生活が安定しなかったり父親や親族が戦いを強いられ、お金が足りなかったり職業がなかったりする人々が大勢います。

国の経済

国の経済として安定していなかったり、今だ発展途上国である国は税金や資金が安定せず、貧富の差が激しい地域や国がありまうす。

災害

災害が多発しており、かつ災害が強力である国や地域は復興に資金を費やし、十分な税金が賄われていなかったり、国民の福祉に使う分のお金が足りないという状態があります。

対策

募金

実際には現地に行って助けるといった方法もありますが、現実味があり、多くの人が手助けできる方法としては募金が一番です。募金は自分の住んでいる地域や住まいからもできるため、だれでも貧困問題の解決に手助けすることが気ます。

UNICEFなどといった大きな団体では募金活動を行っており、団体によってはオンラインでの募金も行っているため一度募金をしてみるのも一つの手でしょう。

SDGs

Posted by Da-ta