SDGsの12個目の目標とは 消費者と生産者に求められる責任とは

12個目の目標の11のゴール

12.1 じょうこくの開発じょうきょうのうりょくかんあんしつつ,持続のうしょうと生産に関する10年計画わくみ(10YFP)をじっし,先進国しゅどうの下,全ての国々がたいさくこうじる。

12.2 2030年までに天然げんの持続のうな管理およこうりつてきな利用を達成する。

12.3 2030年までに小売・しょうレベルにおける世界全体の一人当たりの食料のはいはんげんさせ,しゅうかくそんしつなどの生産・サプライチェーンにおける食品ロスをげんしょうさせる。

12.4 2020年までに,合意されたこくさいてきわくみにしたがい,せいひんライフサイクルを通じ,かんきょうてきせいな化学ぶっしつや全てのはいぶつの管理をじつげんし,人の健康やかんきょうへのあくえいきょうを最小化するため,化学ぶっしつはいぶつの大気,水,じょうへの放出をおおはばさくげんする。

12.5 2030年までに,はいぶつの発生ぼうさくげんさいせい利用およさいようにより,はいぶつの発生をおおはばさくげんする。

12.6 特にだいぎょうこくせきぎょうなどのぎょうに対し,持続のうな取り組みをどうにゅうし,持続のうせいに関するじょうほうを定期ほうこくむようしょうれいする。

12.7 国内のせいさくゆうせんこうしたがって持続のうな公共調達のかんこうそくしんする。

12.8 2030年までに,人々があらゆる場所において,持続のうな開発および自然と調和したライフスタイルに関するじょうほうしきを持つようにする。

12.a じょうこくに対し,より持続のうしょう・生産けいたいそくしんのための科学的・じゅつてきのうりょくの強化をえんする。

12.b ようそうしゅつ,地方の文化しんこう・産品はんそくにつながる持続のうな観光業に対して持続のうな開発がもたらすえいきょうそくていする手法を開発・どうにゅうする。

12.c じょうこくの特別なニーズやじょうきょうを十分こうりょし,ひんこんそうやコミュニティをする形で開発に関するあくえいきょうさいしょうげんとどめつつ,ぜいせい改正や,有害なじょきんそんざいする場合はそのかんきょうへのえいきょうこうりょしてそのだんかいてきはいなどを通じ,各国のじょうきょうおうじて,市場のひずみをじょきょすることで,ろうてきしょうしょうれいする,化石ねんりょうに対するこうりつじょきんを合理化する。

引用出典:https://sdgs.edutown.jp/info/goals/goals-12.html

生産者の責任

上記のことを明確にした上、責任者には製品や生産過程における責任が問われます。これらの過程などにおいて生産者は有害物質の排出を制限したり、製品における環境への配慮が求められます。環境に良い素材を使ったり、ゴミの排気量の減少やガス量の低下などが、現在では多数の会社より試みや実践が行われています。企業による環境への配慮の影響は大きく、現在起きている問題を大幅に解決に導くことが可能となります。これに対する大幅な無責任な行動を起こした場合、日本では何かの法律に引っかかる可能性もあります。

消費者の責任

消費者の責任は大まかにくくるとエネルギーの消費です。フードロス、車の過度な運転、電気の無駄遣い、ビニール袋の購入、このほとんどがエネルギー消費に直結しています。これらの全てを自身の私欲を制限することで環境への配慮として繋がり、消費者の責任として環境問題の抑止への一歩となります。

消費者と生産者の両側に責任が存在し、それに対してどちらに非があるなどではなく、どちらも問題に対して前向きに捉えていき、行動していくことで社会全体での役割を果たし、環境問題の改善へとつながっていきます。

サムネ画像出典:https://www.google.com/url?sa=i&url=https%3A%2F%2Faipo.xsrv.jp%2Fkandajkinzoku%2F2021%2F01%2F01%2Fsdgs-12%2F&psig=AOvVaw3BZA591FWImUOfyQjkONVi&ust=1649844761569000&source=images&cd=vfe&ved=0CAoQjRxqFwoTCICI7PakjvcCFQAAAAAdAAAAABAE

SDGs,環境

Posted by Da-ta