プラスチックに代わる紙類の問題 木の伐採・森林破壊

最近では多くの企業がプラスチック製品から紙類製品に変えるようになり、プラスチック問題やSDGs問題の解決に向かう動きが多く見られるようになりました。

しかし、紙類製品が多く使われるようになっことにより、木の伐採が増え、森林伐採・環境破壊・二酸化炭素問題が増えました。今回はその問題について言及していきます。

プラスチックから紙類への変更

メリット

プラスチックはマイクロプラスチック問題があります。収集することが困難なほど小さくなったプラスチックゴミが海に存在し、それが海洋生物に影響を与えています。そのため、プラスチックゴミを減らす目的で、紙類に変更することはメリットが大きく、プラスチックゴミを減らすことに大きく貢献します。

デメリット

紙類の製品に変えることで、木の需要が増え、木の伐採が増えます。

木は二酸化炭素を吸収し、酸素を排出する機能があり、地球温暖化を抑止する役割をになっています。そのため、木の伐採が増えると、二酸化炭素の吸収量は減り、地球温暖化が今までより早く進行してしまいます。

森林伐採のメリットとデメリット

メリット

森林伐採といえばデメリットしか思いつかないかもしれませんが、メリットもあります。今、日本では農業のための土地が足りていないことが問題で、森林伐採を行うことで余った土地ができ、それを農業に活用することができます。

デメリット

森林伐採にメリットがあるといえど、やはりデメリットの方が大きいです。森林伐採が増えると環境バランスが崩れるのはもちろん、二酸化炭素の吸収量が減り、地球温暖化問題が進行します。そのため、森林伐採はバランスよく行うことが肝となってきます。

SDGs

Posted by Da-ta